|
歯科臨床研鑽会 2012 in 東京(ブラウンのご紹介) |
2012年6月11日 掲載
歯科臨床研鑽会にて、ブラウンの電動歯ブラシD34(デンタプライド 5000)をご紹介されています。
ブルートゥースで無線接続のタイマー(歯みがきナビ)がセットになっていて、これが歯みがきをサポートしてくれます。(コーチ機能付き)
歯みがき時間が表示されます。押し付け防止センサーや加圧コントローラで適切な圧力を教えてくれます。
(ブラッシング圧が強いと、液晶画面内に困った顔が表示されてお知らせしてくれます。)
高田先生、また先生のご家族もご愛用されているということです。
またブラウンさんでは、正しい電動歯ブラシセミナーを医院内で開催していただけるそうです。
|
|
2012年5月1日 掲載
歯科衛生士に歯を磨いていただきます。
歯磨剤のフッ素が唾液で薄まらないように、綿(ワッテ)を入れて1本ずつブラッシングします。
Y字型のデンタルフロスでは、ただ糸を入れて出すだけでなく、歯に押し付けて、歯に沿わせるように上下させることで、歯垢を除去する効果も高まります。 歯間ブラシでは入れて出すだけではなく、左右にふって歯に押し付けて出し入れします。
研磨剤と円錐形のゴムチップで歯と歯のあいだを磨いたり、ゴムのカップで表面を研磨することで歯肉の中まで磨いてくれます。
|
|
2012年5月1日 掲載
パナソニック ドルツイオン・ポケットドルツのご紹介。
歯だけでなく歯ぐきの大切さを説明され、丁寧な歯みがきの方法を紹介されています。
ドルツイオンの3つのポイント。イオンとリニアの力、リニア音波振動、アタッチメント(歯ぐきケアのシリコンブラシ、と柔らか歯間ブラシ)
おしゃれで持ち運びに便利なことから、大変人気のあるポケットドルツの紹介も。
|
|
|